学内者向け
貸出
借りたい資料と学生証をカウンターに提示し、貸出手続を行ってください。
貸出冊数、期間は下記の表をご覧ください。
学部生/科目等履修者
大学院生
教職員
返却
カウンターに設置してある返却カゴに入れてください。閉館時は、図書館入口にある返却ポストに入れてください。
予約(図書のみ)
嘉蔵の図書詳細画面で「予約」欄のアイコンをクリックし、画面の案内にしたがって手続を行ってください。
貸出延長
他の利用者からの予約がない限り、借りている資料を続けて借りることができます。一旦返却処理をしてから、改めて貸出手続を行いますので、資料と学生証をカウンターに提示し、貸出延長の旨を申し込んでください。回数の制限はありません。
貸出上の注意
返却期限日を過ぎても資料が返却されない場合は、返却されるまで、その他の資料の貸出を禁止します。
借りている資料を汚損・破損・紛失した場合は、現物を持参してカウンターまでお越しください。原則、その資料の代金を弁償していただきます。
図書館でのPC利用
持参したノートPCの利用(※本学学生/院生のみ)
図書館内の閲覧室では、無線LANを利用してPCが利用できます。
備え付けのデスクトップPCの利用(※本学学生/院生のみ)
1階の122室クリエイティブルームに、インターネットが利用できる端末があります。学籍番号およびパスワードを入力してログインしてください。利用後は、必ずログアウトしてください。
プリンタの利用(※本学学生/院生のみ)
印刷する場合は、1階の122室クリエイティブルームと2階に設置してあるプリンタを利用してください。
レファレンスサービス
図書館の利用方法、レポート作成や研究での情報収集等で困ったことがあれば、お気軽に質問カウンターまでお越しください。
相談例
探している資料が書架に見当たらない
OPAC「嘉蔵」での検索方法がわからない
データベースの利用方法について教えてほしい
レポートのテーマに関する資料や情報の探し方がわからない
資料取り寄せ/紹介状発行
資料の取り寄せ(文献複写/現物貸借)
紹介状発行
他機関の図書館を直接訪ねて資料を利用する際には、紹介状を発行しますので、カウンターにてご相談ください。
先方に閲覧の許可を得る手続が必要ですので、紹介状の即日発行はいたしかねます。余裕を持ってお申し込みください。
詳しくはこちらをご覧ください。