レポート・大学生活に役立つ資料

文献の探し方

インターネットを利用した文献の探し方のほかに、冊子体の書誌や目録を使用した探し方があります。

  • 『文科系学生のインターネット検索術』
    大串夏身著 青弓社,2001(3階 007.58∥ON)
    図書を探す、雑誌を調べる、学位論文を探すなど目的別になっていて使いやすい。

  • 『インターネットで文献探索2013年版』
    伊藤民雄著 日本図書館協会,2013(3階 007.58∥IT)

  • 『文献探索法の基礎2002』
    毛利和弘著 アジア書房,2002(3階 015.2∥MK)

  • 『文科系学生のための文献調査ガイド』
    池田祥子著 青弓社,1995(3階 015∥IS)
    冊子体目録中心だが、基本的な説明でわかりやすい。

  • 『情報リテラシー入門』
    慶應義塾大学日吉メディアセンター編 慶應大学出版会,2002(3階 007.58∥K)

論文・レポートの書き方

発想の仕方、文章の書き方、参考文献表の作り方などが、レポートを書く流れとともに説明されています。1冊は読もう!

※ ここで紹介した図書は、2階特集コーナー1または3階にあります。

  • 『レポート・論文の書き方入門(第3版)』
    河野哲也著 慶應義塾大学出版会,2002(816.5∥KT)

  • 『卒論・ゼミ論の書き方(第2版)』
    早稲田大学出版部編 早稲田大学出版部,2002(816.5∥W)

  • 『大学生のためのレポート・論文術(新版)』
    小笠原喜康著 講談社, 2009(816.5∥OH)

  • 『大学生のためのレポート・論文術:インターネット完全活用編』
    小笠原喜康著 講談社現代新書,2003(816.5∥OH)

  • 『大学生と大学院生のためのレポート・論文の書き方(第2版)』
    吉田健正著 ナカニシヤ出版 , 2004(816.5∥YK)

  • 『レポート作成法:インターネット時代の情報の探し方』
    井出翕,藤田節子著 日外アソシエーツ, 2003(816.5∥IS)

  • 『論文の教室:レポートから卒論まで』
    戸田山和久著 日本放送出版協会,2002(816.5∥TK)

  • 『学術論文の技法(新訂版)』
    斉藤孝, 西岡達裕著 日本エディタースクール出版部, 2005(816.5∥ST)

  • 『レポートの組み立て方』
    木下是雄著 筑摩書房, 1994(816.5∥KK)

  • 『卒業論文の手引(新版)』
    慶應義塾大学通信教育部編 慶應義塾大学出版会, 2003(816.5∥K)

  • 『大学・短大課題レポート作成の基本 : 発想から提出まで』
    斉藤喜門著 蒼丘書林, 1986(816.5∥SY)

発表しよう!

レポートが書けたら、その内容をうまく説明しましょう。

  • 『研究発表の方法』
    産能短期大学,1996(3階 816.5∥SY)
    レポート作成から口頭発表までをわかりやすく説明。段階ごとに書き込み式のワークシートやチェックリストがついていて、これを埋めているうちのレポートが書けそう!?

  • 『30時間でマスタープレゼンテーション+PowerPoint2007』
    実教出版,2007(3階 007.63∥P)
    ビジネス用だが、発表への準備、PowerPointの使い方、発表のテクニック、評価までわかりやすく説明。

  • 『「分かりやすい」説明の技術』
    藤沢晃治著 講談社,2002(3階 809.4∥FK)

※ この他にも、『知へのステップ』(2階 377.15∥G)、『大学入門』(2階 377.15∥KS)などにもプレゼン方法についての説明があります。PowerPoint関連の図書は、2階特集コーナー1にあります。

ディベートとは?

  • 『実践!アカデミックディベート』ナカニシヤ出版,2002(3階 809.6∥AK)

  • 『日本語ディベートの技法』松本茂著 七寶出版,2001(3階 809.6∥MS)

  • 『ザ・ディベート』茂木秀昭著 ちくま新書,2001(3階 809.6∥MH)

  • ビデオ:『教室ディベート入門』1~5巻 日本放送教育協会企画・制作

ミーティング方法

サークルや授業などの話し合いの場で活躍します。

  • 『ミーティング・マネジメント』八幡紕芦史著 生産性出版,1998(3階 809.6∥YH)

  • 『会議の技法』吉田新一郎著 中央公論新社,2000(3階 809.6∥YS)

  • 『会議革命』齋藤孝 PHP研究所,2002(3階 809.6∥ST)

情報の価値判断能力をつけよう!

図書、新聞・雑誌、テレビなどのメディアに流れている情報は選別されたものです。

どのように情報が作られているかというのを説明した図書があります。

  • 『情報の「目利き」になる!』日垣隆著 筑摩書房,2002(2階 361.453∥HT)

  • 『メディア・リテラシー』菅谷明子著 岩波書店,2000(2階 361.453∥HT)

  • 『社会調査のウソ:リサーチリテラシーのすすめ』谷岡一郎著 文藝春秋,2000(2階 361.9∥TI)

著作権を勉強しよう!

  • 『著作権の考え方』岡本薫著 岩波書店, 2003(3階 021.2∥OK)

  • 『インターネット時代の著作権』半田正夫著 丸善,2001(3階 021.2∥HM)

※ この他に、著作権情報センター等が発行している小冊子・ビデオがあります。ご覧になりたい方は図書館カウンターまで。

   『めざそう!著作権なんでも博士』

   『インターネット時代のまんが著作権教室』

   『ドクタースランプ:コミックでわかる著作権』

   『マルチメディアと著作権』半田正夫著

   『生徒のための著作権教室』作花文雄著 sarah発行

   ビデオ:『悟空の著作権入門』

大学生活に悩んだら…

長いようで短い大学生活です。ノートの取り方などの勉強方法から、どのように過ごすかのアドバイスまでいろいろあります。
これから大学生活を始める人、大学生活に迷いを感じたときに読んでみましょう。

  • 『大学基礎講座』藤田哲也編著 北大路書房,2006(2階 377.15∥FT)

  • 『大学生のヤリ方』山下威士編 尚学社,1997(2階 377.9∥YT)

  • 『大学生の学習テクニック』森靖雄著 大月書店,2014(2階特集コーナー1 377.15∥MY)

  • 『大学活用法』 岩波書店編集部編 岩波書店,2000(2階 377∥I)

  • 『大学時代しなければならない50のこと』中谷彰宏著 ダイヤモンド社,1996(2階特集コーナー1 377.9∥NA)

  • 『大学で何を学ぶか』浅羽通明著 幻冬舎,1996(2階 377.9∥AM)

  • 『ビジネスマンのための図解勉強の技術』二木紘三著 日本実業出版社,1999(2階 379∥FK)

留学生はこれを読もう!

  • 『大学生と留学生のための論文ワークブック』
    浜田麻里ほか著 くろしお出版,1997(3階 816.5∥HM)

  • 『留学生のための大学の授業へのパスポート』
    ピロッタ丸山淳著 凡人社,1996
    (1階コミュニティルーム 留学・語学関連図書架 377.15∥PJ)

  • 『留学生のための論理的な文章の書き方』
    二通信子ほか著 スリーエーネットワーク,2003
    (1階コミュニティルーム 留学・語学関連図書架 816.5∥NN)

  • 『大学・大学院留学生の日本語』1読解編、2作文編、3論文読解編、4論文作成編
    アルク,2001-2002(1階コミュニティルーム 留学・語学関連図書架 810∥A)

図書館の使い方ほか

  • 『新訂図書館活用術:探す・調べる・知る・学ぶ』
    藤田節子著 日外アソシエーツ,2002(3階 015∥FS)

  • 『まちの図書館でしらべる』柏書房,2002(3階 015∥M)

  • 『図書館へ行こう』田中共子著 岩波書店,2003(3階 015∥TK)

  • 『東京ブックマップ』書籍情報社,2005(3階 024.136∥T)

  • 『インターネットブックマップ』すばる社,2001(3階 024∥I)

ビデオで図書館の達人になろう!

1本25分程度なので、授業の空き時間に見てみましょう。ドラマ形式になっていてなかなかおすすめです。

『新・図書館の達人シリーズ』

  1. 情報基地への招待

  2. 文献探索法の研究

  3. 情報検索入門

  4. 情報整理法の第一歩

  5. 情報表現法の基本

  6. レポート・論文作成法